Laya Tharanginee

 師匠Shobana Bhalchadra氏のスクールTharangineeを受け継ぎ、日本においてLaya Tharanginee(ラヤ タランギニー)として活動しています。サンスクリット語でTharangineeはwave(波)Layaはrhythm(リズム)を表しています。Laya Tharangineeとはwave of rhythm(リズムの波)を意味します。師匠曰く「どんな人にも、どんなものにも、どんな動きにもリズムが存在する」と。

 それぞれの人に個性があり、バラタナティヤムを通じて一人ひとりの方の良さ、リズムを引き出していきます。バラタナティヤムを通じて温かい交流の輪が波のように伝わっていくよう心から願っています。

 個性溢れるメンバーで楽しく真剣にステージに向けて稽古をしています。バラタナティヤムが好きな方ならどなたでも歓迎します。一緒に踊ってみませんか♪


2023.09.15 秋の文化市@メロープラザ袋井 初グループ出演

袋井のメロープラザにて、秋の文化市に初めてグループで出演しました。Maya Shoko, Mayu, スンダリ3人でのパフォーマンスでした。温かいお客様、スタッフの皆さんに見守られ、和やかなステージとなりました。

2023.06.25 第1回ジャガンナート・ラタ・ヤットラ祭 in 春日井

愛知県まで初めてのグループでの遠征となりました。活気あふれるイベントで、インドの方々にも楽しんでいただけるようグループで楽しいインドの世界を表現しました。

2024.07.21 掛川東同窓会総会 講話「インド文化に触れる」~舞踊とお話~

掛川東高校同窓会にて記念公演をグループで行いました。パフォーマンスとデモンストレーションを交えて、生徒スンダリさん、ヤショーダさんに協力していただきました。そして、生徒さんのハリプリヤさんには企画から提案をしていただきました。ありがとうございました。

2024.08.08 令和学級 in 森町 

静岡県森町の教育委員会に声をかけていただき、高齢者の方を対象に、インド文化についての講話とデモンストレーション、そしてパフォーマンスを行いました。生徒によるハンドジェスチャー体験の時間がとても好評でした。

(ダンサー Maya Shoko, Mayu, 湯野,プリン)

2024.10.27 森町町民文化祭 生徒グループ初舞台 @森町文化会館(ミキホール)

生徒だけで初めて踊りきったステージです。グループならではのポーズやフォーメンション、劇のような振付にも挑戦し、踊りきりました。

2024.11.04 ディワリイン横浜2025 Maya Shoko, Mayu, ムリダンガム奏者Satoshi

初の試みでムリダンガム奏者の少年Satoshiさんとコラボレーションしました。限られた時間の中、マラリとアラリップを心ひとつに作り上げました。

2025.01.19 磐田・袋井・掛川インターナショナルフェスタ 

講師がチェンナイ滞在中であったため、練習、司会進行、パフォーマンスを全て生徒自ら行いました。チーム一丸となって作り上げてくれたステージです。笑顔溢れるステージとなりました。

2025.01.11 生徒Mayuソロ発表 @Laya Tharangineeスタジオ

静岡県森町の専用スタジオにて生徒のMayuさんのソロ発表を行いました。ゲストダンサーとしてオディッシーダンサーの森香織さんにも踊っていただきました。地域の方々に声を直接かけさせていただき、たくさんの方に集まっていただきました。アットホームな雰囲気の温かい会となりました。